凸凹道中雑記帳(仮)

凸凹キャラ=発達特性に悩まされ、折り合う方法を探り続ける、アラフィフ生活雑記。

2022年の片付けコンサルティング後

また間が空いてしまいました。

2022年9月初めに、また西原三葉さんに片付けコンサルティングに入って頂きました。今度は、「ベッドで寝られるように」というのが大きな目標だったので、それ以外はちょっと力を入れられなかったのはやむを得ず。

 

10月下旬、「PDFファイルに手入れする(「注釈」を入力する)」という操作が必要な仕事を請けて。実質初めてだったのもあり、PDFを扱うマニュアル本の置き場所へのアクセスが不自由になっていました。

 

 

マニュアル本は箱に入った状態で押し入れの上段に入れていたのですが、その箱の上に、半透明のプラスチック製の引き出し(追加用…CDやDVDが入っている)を乗っけてある。本を取り出すには引き出しをよけなければならない。

 

で、同じく押し入れの上段ですが、本棚状に積んである箱にしまうことにしました。

引き出しを乗せておかざるを得ない箱の中身の中から、仕事で(?)よく使いそうなものを若干移動することにして。

 

ビフォー

 

アフター

 

僅かな差ですが、これでPDFを使う仕事が来ても対応しやすいぞ〜…多分。

 

程度が低くてスミマセン…。

片付けコンサルティング(2021年6月)

今、2022年5月なので…

丸一年とは言わないまでも、11か月近く経ってしまいました(汗)。

 

ADHDASDのハイブリッドの発達特性で、とにかく片付けが苦手。長年の悩みで今も継続中なのですが、2021年の初めに流行った“Clubhouse”で、友人が有り難いツテを見つけてきてくれました。

整理収納アドバイザーの西原三葉(にしはら みわ)さん。

https://aube.jp/

AUBE | ADHDカサンドラ症候群の女性に特化したカウンセリング&コンサルティング

2021年6月に、片付けコンサルティングをお願いすることにしました。

 

2019年秋に大片付けをして卓袱台をおろしたものの、その日の朝までには、こんな、足の踏み場のない部屋に。

 

 

隠れるように、ベッドの下にはプラスチックの引き出しがあるのですが、衣類を入れるつもりでずっと空けていた、この引き出し、「普段開け閉めできないのだから」と、CDやDVDやVHSテープを入れる引き出しになりました。かなり一杯になった。

部屋を片付けるには、かなり大幅に物を減らさなければいけないのですが、物を思い切ってたくさん処分するのが難しいのも、発達特性のひとつ。そこを、西原さんは無理させないで、「使わないけれど捨てられない」、押し入れの奥にでも保管する想定の「思い出箱」というのも設けます。

作業の途中は写真を撮る余裕はなかったので、ベッド下のCDの引き出し等は記録に残せませんでしたが、大体目鼻のついたところで、こうなりました。

カーペットが見える状態になりました!

 

 

ベッドの上はまだまだ物置き状態ですが、だいぶ、物は抜き出しているのです。

 

 

不要になった分の段ボールは、畳んで束ねて板の間に。正直、これは、教えてもらっても自分じゃできない(汗)。西原さんのワザでした。

 

“お宝”のカセットテープが出てきたので、親子ほど歳が違う若い友人に譲ることにしました。

 

ありがとうございました。

卓袱台を使える程度に片付いた状態をキープするのが、また至難のわざなのですが…(汗)。

冷たいのもあったかいのも

また久しぶりになって、またもや大事な話題はすっ飛ばして「モラタメnet」のネタですが。
クノールの、今度は「カップスープ」、粉末スープを試すセット。

f:id:dekoboko_kushami:20211119231137j:plain

熱湯で溶かす普通のカップスープと、冷たい牛乳でつくるカップスープの両方を試せるセットにしました。普通なら温かいスープが恋しい季節と言えるのでしょうが、猫舌なのもあって、(牛乳はお腹が痛くなるので)冷たい豆乳で溶かすスープが好きなのてす。(でも冷たい牛乳でつくるスープだけのセットは見送りました。)

f:id:dekoboko_kushami:20211119231501j:plain

豆乳で溶かして、パセリの浮身が出てきます。
(因みに普通のお湯で溶かすスープはクルトンが入っています。)

さすがクノールという味のスープ、しばらく楽しめます。

昔お世話になっていたのに

実は、今年(2021年)の春先に子宮体ガンが発覚しまして、4月前半に入院・手術してきました。

f:id:dekoboko_kushami:20210513172259j:plain

区のガン検診でのごく初期の発見で、「ロボット支援下腹腔鏡手術」という、開腹手術の半分ほどの期間で退院できる、最新鋭の治療を受けて、無事、想定される最短の期間で退院できたので良かったのですが。

隣町にある大学病院。1997年から確か2009年まで、精神神経科外来に定期通院していたので、土地勘(?)が少しはあるから便利、ということで選びました。

精神科の薬は毎日飲まなくてはいけませんから、家から持ってきて、ナースステーションに預けて、所定の時間ごとに持ってきてもらいます。想定の入院期間の「1週間」分の薬を、まずは預けます。

アトモキセチンのカプセル、バルプロ酸ナトリウムアルプラゾラムアナフラニールのそれぞれの錠剤、これらを朝食後と夕食後。リスペリドンの錠剤を寝る前に。頓服として出してもらっている、リスペリドン内用液も預けて、必要な時はナースコールを使います。

手術後、大きなトラブルは無かったのですが、発熱が少しだけしつこかったり…いや、別の要因だったっけな?(もうよく覚えていない。ただいま退院後1か月ちょっと)退院日(と当初想定していた日)が迫ってきたころ、「もしも入院が長引いた時のために、お家のかたに、家にあるお薬を持ってきてもらえませんか」と、看護師さんに言われて焦りました。両親とは別居(兄弟はいない)、父は外出できない状態。母はどうにか外出できなくはないと言っても、埼玉県の実家から、都内の私のアパート(それも母が見たらきっと精神に異常をきたすほど散らかっている!)に来て薬を探し出してくるのは到底不可能。仮に散らかっていないアパートだったとしても、私自身が母に薬のありかを説明するのも不可能。「言語化が苦手」な特性、ってヤツですか。とにかく、家から薬を持ってくるのは無理だと言ったら、「預かっているお薬の中で、『アトモキセチン』だけは、この病院で扱っていないので、次の服薬からはアトモキセチンを除きますね」ということに。言われて軽くパニクって、この日だけ頓服のリスペリドン内用液を飲んだけれど、入院中は頓服はその1回だけでした。

アトモキセチンというのはADHDの治療薬。この病院の精神神経科は、発達障害持ちの患者の相手をするのが苦手なのか?!
今後また何か入院するようなことが起きたら、またここにお世話になろうと思っていたのに、そんなことじゃ不安になる。思えば2009年以前の、ここに定期通院していた時期は、私のメンタルの具合が悪い原因が分からない様子でした。但し、当時は、一般的に…そして下手すると精神医学界でも?いわゆる「大人の発達障害」というものの存在があまり認知されていなかった筈なので、当時はやむを得なかったとは思っています。それにしても、それが今もあまり変わっていないのか?この大学病院は。勝手の分からないよその病院には入院したくないなあ…。

果たして、最短期間の1週間で退院できて、預けた自分の薬だけで間に合ったので良かったです。退院後、精神科の定期通院の時にドクターに話しました。(ボヤきモード(汗)。)
「大学病院は教育と研究の場だからね。仕方がないよ」
そう言われました。
何だかスッキリしない。ともかくは、二十代でメンタルを病んでから長いけれど、精神科に入院する事態にはなったことが無くて、良かったです。メンタル以外のトラブルだったら、多分またこの病院に入院するんだろうなぁ…。

ちょっと贅沢すぎた?

春先から先日までの間に、ちょっと重要なエピソードがあったのですが、それをすっ飛ばしてまたモラタメnetのネタでスミマセン。
クノールの「スープグランデ」という商品をタメしました。

f:id:dekoboko_kushami:20210422093427j:plain

f:id:dekoboko_kushami:20210422093456j:plain

送料関係費税込み1045円で、カップが6個(2種類×3個)というと、ちょっと単価が高くついたな〜。写真の印象よりは、大きいカップなんですけれどね。
で、クノールだけのことはある美味しさではありました。

指の力は強くても

ふと思い出したんだが、四半世紀前から思っていたこと。
「ギターを弾くこと」、
「古新聞や古本・古雑誌を束ねて縛ること」、
これ、どちらも、ある程度「指の力」が強くて、手先の器用さがないと難しい。
自分はどちらも苦手です。指の力が足りなさすぎる。(ギターは手放して幾年月なのもあり、実質「弾けない」。)

で、二十代初めの頃の自分は、ギターが上手い人は、冊子の束を縛るのもきっと上手いんだ〜…と思い込んでいたんです(爆)。

しかし、その確か数年後、その頃大好きになった或るギタリストの人が、新聞紙を束ねて縛るのはダメダメだったというエピソードを知りました。

これも「凸凹」のお仲間だったのかなあ、今思うと。

結局「モラタメnet」で暮れてしまう今年

日付変わって12月30日ってことで、これが本年2020年ラストのエントリになると思うんですが(覆る可能性はゼロではないけれど、多分ラスト)。これまた「モラタメnet」のネタで恐縮です。2020年中、「本来の話題」のエントリは1月に書いた「聴覚情報処理障害」ネタの1件だけになってしまった💦

そのうえ、取り寄せたのは前エントリと同じ「ハーキス 野菜のそぼろ」です。

f:id:dekoboko_kushami:20201230001634j:plain

リピートOKだというので、受け取り可能なタイミングを待ちかねて取り寄せました。(夏以来、家を空ける日が多いので宅配便の受け取りが難しい。)
前回書いた食べ方、写真に撮ってみました。

f:id:dekoboko_kushami:20201230001919j:plain

「ハーキス」と甘くないコーンフレークを混ぜ、トマトベースの野菜ジュースをかける。
「メキシカン」が美味しいです。
そう言えば、タコスに使う生地ってコーンでできているんですよねえ?